ブログ

初診のきっかけ

  初診の診察において、
  「なぜ受診しようと思ったのか?」
  「診療において、相談したいことや希望はあるか?」
  と必ず確認するようにしています。

  なぜ、その質問をするのかといえば、
  患者さんが、いま、自身のからだやこころとどのような向き合い方をしているのか
  医療に対してどのような「態度」でいるのかが
  みえてくるからです。

  もちろん、その回答に、正解も間違いもありません。

 

  「症状がつらいから」
  「(からだやこころの変化を自覚して)受診した方がいいと思ったから」
  「自分が病気なのかどうか知りたくて」
  といった主体的なきっかけもあれば、


  「周囲から勧められて受診した」
  「初めてなので、何を相談したらよいかわからない」
  「(精神の)薬は飲まない方がいいと言われた」
  といった受動的なことも多くあります。

  中には
  「こんなところには来たくなかった」
  とおっしゃる方もいらっしゃいます。

                     

 

  多くの人にとって、病院やクリニックのような医療機関は
  何らかの不具合があるから、仕方なく行くところ、できれば行きたくないところ、
  ましてや、精神科・心療内科に行ったらどんなことになるんだろう?と思う方も
  少なくはないでしょう。

  どんなきっかけや理由であれ、
  勇気をもって受診という行動をされたことを尊重し、
  その方に寄り添い、からだとこころの中で何が起こっているのかを診て
  感じたことや考えたことを言葉にしてお伝えする、
  私がやっていることはこれに尽きるなぁとつくづく感じています。


  もちろん、
  病的かどうか、お手当てが必要かどうか、緊急性があるかなどの判断を行い、
  病名を知りたい、という患者さんの心理も十分承知したうえで、
  どのような状態かという「診たて」をお伝えするようにしています。
  1回の診察のみでわかることは限られていて、
  病名、ましてや、確定診断がつくことの方が難しいものであると戒め、さまざまな可能性を考えながら
  みなさまのからだとこころに向き合っています。


  脳が疲れて判断力が低下してくると、
  自身の状態を客観的に感じることができなくなってしまうのが
  脳の病気や病的な状態の一番厄介なところです。
  いつもと違うからだやこころの変化に気づいたら、
  「こんなことで相談に行ってよいのかしら?」などと思う必要はありません。
  どうぞお気軽にご相談してください。

 

  何も心配することがなければそれでよいのです。
  そして、有限であるいのちの時間を、不安ではなく安心で満たすことができるように
  気になったことを吐き出して洗い流しましょう。

 

  がんばっている人のからだとこころに寄り添うのが大好きなスタッフ一同、
  お話をうかがえることをお待ちしています。

 

   <初診(保険診療)>
   「初めての方へ」をご参照ください

 

   <新しいご相談メニュー(自費)>

   『フリートークルーム』
   お話を聞いてほしい! 相手に気を遣わずに話したい! といったご要望に対し、
   話を聞く、傾聴に特化した時間です。
   25分~最大40分まで